youtubeチャンネル

youtubeチャンネルはこちらです。
元気に楽しく登山する動画をメインとした
アウトドアバラエティとなっています

チャンネルはこちら

大浪池(おおなみのいけ)周回ルート紹介 韓国岳の麓にある大浪池 鹿児島県霧島市観光

大浪池(おおなみのいけ)は鹿児島県霧島市の北東部に位置し、
霧島山にある直径約630m、周囲約2kmの火口湖です。
今回は大浪池登山口から大浪池を1周するルートを紹介します。
※韓国岳の頂上までは登らないルートです。
 大浪池登山口から韓国岳登山の記事は別記事で紹介しています。


登山ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
クリックして応援していただけると、励みになります!

大浪池周回ルートを動画で紹介

写真で紹介しきれない箇所も含めて動画でも紹介しています。
※動画では韓国岳まで登っています。

前編では大浪池登山口から大浪池を周回して韓国岳山頂まで、
後編では山頂から大浪池を経由して登山口までを紹介しています。

大浪池周回ルートを写真で紹介

スタート地点は大浪池登山口から。

紅葉の季節であったため、登山口の車は満車でした。
紅葉シーズンは、早朝の到着、または大浪池までであれば
時間をずらして昼過ぎに到着したほうが良いかもしれません。
今回は11時頃に到着し、満車だったため登山口から徒歩10分ほど離れた駐車場に止めて歩いてきました。

大浪池登山口から登っていきます。
ここから先は携帯トイレ専用ブースしかないので、
登山口でトイレを済ませていかれることをおすすめします。

まずは緩やかな傾斜と階段から始まり、徐々に傾斜がきつくなっていきます。

約20分登っていくと大浪池園地休憩所に到着します。

こちらに携帯トイレブースと屋根付きの休憩所があります。

休憩所から案内板を抜けて歩いて行きます。

ルートも確認することができます。
今回は韓国岳山頂まで登らないルートの紹介なので
現在地のマークから韓国岳避難小屋まで行って、ぐるっと1周するコースです。

ルートを確認した先に進むと大浪池が見えてきます。
大浪池に後ろ側にある山が韓国岳です。

正面に大浪池と韓国岳が見えるオススメの展望スポットです。
小さいお子様連れや少し長めの散歩感覚でこちらで休憩して戻られても十分楽しむことはできます。

今回は周回ルート紹介なのでここから池を周っていきます。
東回り(正面に大浪池を見ながら右側)ルートで歩いて行きます。

まずは階段から、階段はすぐに登り終え、岩場が少しだけ続きます。
岩場は足元に注意が必要です。

道は分かりやすく1本道で案内板も設置されているので、コース迷いはないと思います。

緩やかな傾斜の道を歩いていくと大きな岩の道を上がっていく道があります。
ここを登ると一気に視界が広がります。

大浪池と韓国岳、
大浪池園地休憩所から見た景色とは違い、高台から見下ろすことができます。

ここから坂を上がるたびに視界が開ける絶景スポットが続きます。

振り返ると鹿児島県の霧島の町並みも見下ろすことができます。

高千穂峰も見れる場所も。

壮大な景色が広がる場所が続きます。
東周りルートでもっとも見どころの多い場所です。

紅葉している木々の間を歩ける道もあります。

絶景ポイントを過ぎると下り道を下っていきます。
韓国岳の麓にある避難小屋まで歩いて行きます。

韓国岳の麓に到着。
大浪池園地休憩所からここまでは約1時間30分ほどでした。

ここから韓国岳の山頂まで登ることもできますが、
山頂まではここから約1時間、急な階段を登っていく必要があるため、
登山用の装備と、時間と体力に余裕がある場合にのみ登られることをおすすめします。

こちらは避難小屋です。
中はベンチがあるだけでトイレ等もありません。

ここまでで約半分、周回するため引き返さずこのまま先に歩いて行きます。

分岐地点に到着。
ここからえびの高原方面に行くこともできますが、
スタート地点の大浪池登山口まで戻るので案内に従って歩いて行きます。

案内板からは急な坂道が続きます。
10分ほど坂道を上がっています。

坂道を登り終えると緩やかな歩きやすい道に変わります。

こちらの道も30分程歩くと、ススキ道が続き景色が開けてきます。
振り返ると大浪池と韓国岳を見ることができます。

絶景ポイントを抜けると下り坂が続き、
紅葉した木々の間を歩きながら大浪池園地休憩所まで戻っていきます。

大浪池園地休憩所に到着。
大浪池園地休憩所から1周して戻ってくるまでにかかった時間は約2時間30分でした。

大浪池園地休憩所から大浪池登山口までは同じ道を通って下りていきます。

今回紹介した大浪池周回コースは登りの傾斜は比較的緩やかな道も多く、登山道も分かりやすいので、
お子様連れのファミリーから幅広い年代の方にもオススメのコースです。
歩きやすい靴の準備は必須ですが、登山用ストックなどの装備もあれば安心だと思います。

登山口情報(駐車場、トイレ)

今回登り始めた場所はこちらです。

登山口駐車場トイレ
大浪池登山口あり(約20台)あり
登山口情報

今回の散策データ

時期活動時間(休憩時間込み)活動距離
11月中旬約2時間30分約8km
登山データ

ブログランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪

登山ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました